サロン経営20年の成功ヒント

【連載:校長、膝の痛みと闘う!①】膝痛発症までの経緯と初診

実は4月26日から、『左膝内側副靭帯及び半月板損傷』が原因で、お休みをいただいています。
セラピストとして、同じ症状を持つお客様に出会う機会が多い生徒さんの勉強にもなると思うので、完治の日まで膝痛の体験レポートをして行きたいと思います。

【実録】校長、石灰化の痛みを体験する!

ちょうど一週間前、朝起きると突然激しい肩の痛みで右腕が上がらなくなり、整形外科で受診したところ「肩の骨にカルシウムの石灰化が起きています」と診断されました。
そう言えば以前「肩にカルシウムが溜まってしまい、痛くて夜も眠れない」と訴えられたお客様がいらっしゃいました。
今回は、校長自らが体験した石灰化とリンパの関連性について検証してみたいと思います。

石灰化とセラピスト

この記事では、私自身が体験した肩の石灰化についてのレポートした、当サイトでも一番人気の記事を元にして

・セラピストはお客様の石灰化にどう向き合うか
・サロンでの石灰化への具体的な対応例
・セラピストとして石灰化のお客様に対してできること
・石灰化に対してセラピストが目指すゴール

など、石灰化と言う症状に対して、セラピストにできることを考えてみました。

紹介数が倍増するサロンメニューの作り方【具体的な方法が分かる参考書籍も紹介】

お客様からの紹介を増やすことで、自宅サロンの売上アップをしていきたい開業セラピストさんの為に
・一般的なメニュー表で紹介が増えない理由
・紹介数が増えるメニュー表の作り方
・メニュー表を作る時に参考になる本
ここら辺について解説していきます。

自宅サロンの住所公開リスクを減らしてブログやホームページで安心して集客する方法

自宅サロン集客の為にブログやホームページで住所を公開するべきか悩んでる開業セラピストさんの為に
・自宅サロンの住所は非公開でも良いのか
・自宅サロンの住所を公開するリスク
・自宅サロンの集客・経営で住所公開のリスクを減らす方法
ここら辺について解説していきます。

紹介数が倍増するサロンメニューの作り方【具体的な方法が分かる参考書籍も紹介】

お客様からの紹介を増やすことで、自宅サロンの売上アップをしていきたい開業セラピストさんの為に
・一般的なメニュー表で紹介が増えない理由
・紹介数が増えるメニュー表の作り方
・メニュー表を作る時に参考になる本
ここら辺について解説していきます。